研究室 電子工作

Arduino IDE のインストール方法をわかりやすく解説!-電子工作を始めよう!

こんにちは、イノです。

本記事は、

手軽に始められる電子工作をやってみたい!
Arduinoのインストール手順が知りたい!

そんな方に向けた内容となっています。

Arduinoとは

Arduinoは、2005年にリリースされた電子工作のツールとなるワンボードマイコンの一種です。

電子工作やプログラミングになじみのない初心者にも扱いやすく、Mac, Linux, Windowsのどの環境でも動作するため、長年幅広い分野のプロジェクトやアプリケーションで使用されてきました。

Arduinoには、このような特徴があります。

⚫︎安価である
Arduinoボードは、他の電子工作のプラットフォームと比べても比較的安価です。手作業で組み立てるものから、事前に組み立てられた数万円のモジュールやキットまで幅広く用意されています。

⚫︎ クロスプラットフォームである
Arduino IDEでは、Mac, Windows, Linuxといった異なるプラットフォーム上で、同じ仕様でアプリケーションを動作させることができます。
一方で、多くのマイコンシステムは、Windowsに限定されています。

⚫︎ プログラミング環境がシンプルである
Arduino IDEは初心者にとってとても使いやすい仕様になっています。
操作もシンプルで、Arduino IDEの環境にすぐに慣れるでしょう。

⚫︎ オープンソースであり、拡張可能である
Arduino ソフトウェアは、上級者が拡張できるオープンソースツールとして公開されています。
必要に応じて、独自のバージョンや言語に拡張することが可能です。

Arduinoのインストール

公式ページのスタートガイドを参考にします。

「SOFTWARE」メニューをクリックします。

ダウンロードページに移動するので、「Downloads」という項目から、自分のOSに適したものをクリックします。

現時点 (2022年2月) での最新版は、1.8.19です。

「JUST DOWNLOAD」をクリックすると、ダウンロードが開始されます。

ダウンロードされた.zip形式のファイルを展開すると、「Arduino.app」が生成されます。

「Arduino.app」は、アプリケーションフォルダに移動しておきましょう。

これでインストールは完了です

アプリを起動してみる

さっそくアプリを起動させてみましょう。

初めて起動した際には、このようなプログラムのテンプレートが表示されます。

ここにプログラムを書き、Arduinoに読み込むことで、実際に動作するようになります。

気圧計を作ってみた

気圧を測定し、画面に表示させることのできる気圧計を作製してみました。

作り方の詳細は、こちらの記事で紹介しています。

まとめ

本記事を参考に、Arduinoをインストールすることができたでしょうか。

Arduinoを使えば、誰でも簡単に電子工作を始めることができます。

Arduinoは互換機も含めて、いろいろな種類があり、工夫次第でさまざまなモノづくりに挑戦することができます。

これをきっかけに、電子工作ライフを楽しんでみませんか。

-研究室, 電子工作
-, , , ,